多文化幸せプラスプラン
한국어
English
中文
Việt
Filipino
ភាសាខ្មែរ
Russian
- 多文化家族が幸せになれるように、釜山が共にします。
- 釜山市では、韓国生活に慣れていない多文化家族の早期定着と安定的な生活支援で、社会統合を図るために様々な施策を推進しています。
多文化 児童ㆍ青少年 成長段階別 支援
1. 多文化 育児シェアの場 運営
- 対 象 : 多文化家族支援センターを利用する結婚移民者および子女
- 内 容 : 育児情報の提供、余暇時間の活用、センターの円滑なプログラム利用のための多文化育児シェアの場の設置·運営
- 運営機関 : 北区多文化家族支援センター
2. 多文化家族子女への基礎学習支援
- 対 象 : 多文化家族 未就学児童および小学生の子女
- 内 容 : 基礎ハングル、数学、読み‧書きなどの学習支援および学校適応力向上のための小学校の生活‧教育過程などの案内
- 運営機関 : 多文化家族支援センターおよび家族センター(西、東、影島、釜山鎮、東来、北、海雲台、沙下、金井、水営、沙上区)
3. 低所得多文化家庭の子ども教育活動費支援
- 対 象: 中位所得50%超~100%以下の多文化家庭の7歳~18歳の子ども
-
内 容
-
ケースマネジメントを通じて学習能力向上のための学習支援および教育活動に必要な教材購入、自習室利用、オンライン学習権購入などに必要な費用を支援
☞ 小学生: 400,000ウォン、中学生: 500,000ウォン、高校生: 600,000ウォン
- 運営機関 : 多文化家族支援センターおよび家族センター(中区・江西区は区庁が実施)
4. 多文化家庭の子どもへの奨学金支援
- 対 象 : 多文化家庭の高校生(7名)
- 内 容: : 学習塾費、教材費などとして1人当たり年間約400万ウォンを支援
- 運営方法 : 市政府(広報・対象者推薦)、ウンソン医療財団(奨学金支援)、緑の傘子ども財団(事業実施)
5. 多文化青少年向けカスタマイズキャリアプログラム支援
- 対 象 : 7歳~24歳の多文化家庭・外国人家庭の子ども
- 内 容 : キャリアカウンセリング、就職相談、適性検査を通じた適性探索および進路選択支援
- 運営機関 : 多文化家族支援センター 3か所(釜山鎮区、北区、海雲台区)、家族センター 3か所(西区、東区、沙上区)
6. 訪問教育
- 対 象 : センターの利用が難しい多文化家庭
-
内 容 : センターの指導員が週2回(1回あたり2時間)訪問教育を実施
- 韓国語教育: 韓国語教育1~4段階、語彙・文法・文化など
- 親向け教育: 子育て、家族相談および情緒支援、情報提供など
- 子ども向け生活サービス: 読書指導、宿題指導、基本的な生活習慣、キャリア指導など
- 運営機関 : 多文化家族支援センター4か所(釜山鎮区、南区、北区、海雲台区)、家族センター7か所(西区、東区、影島区、東萊区、沙下区、沙上区、機張郡)
7. 子女の言語発達支援
- 対象: 言語発達教育が必要な多文化家庭の子どもなど(12歳以下)
- 内容: 週2回、1回40分の授業、個別授業(1:1)またはグループ授業
- 運営機関: 多文化家族支援センター4か所(釜山鎮区、南区、北区、海雲台区)、家族センター7か所(西区、東区、東萊区、沙下区、金井区、沙上区、機張郡)
8. バイリンガル教育支援
- 対象: 18歳以下の子どもを持つ多文化家庭
- 内容: バイリンガル育児・家族コーチング、バイリンガル直接学習など
- 運営機関: 多文化家族支援センター4か所(釜山鎮区、南区、北区、海雲台区)、家族センター7か所(西区、東区、東萊区、沙下区、金井区、蓮堤区、沙上区)
結婚移民者 定着周期別支援
1. 結婚移住女性の学力を伸ばす支援
- 対 象 : 結婚移住女性
- 内 容 : 小、中、高卒検定考査準備クラス運営
- 運営機関 : 多文化家族支援センターおよび家族センター
2. 低所得の多文化家族への無料総合健康検診の支援
- 時 期 : 4~5月
- 対 象 : 低所得の多文化家族
- 内 容 : 毎年 100名ずつ無料総合健康検診の支援(一人当たり 50万ウォン相当)
- 検診機関 : (財)韓国医学研究所 釜山センター
3. 結婚移住女性の緊急支援システムの構築
(1) 移住女性シェルター : 1か所(2年以内、宿泊・食事提供、相談、治療、出国支援など)
(2) 緊急支援センター : 全国24時間(☎ 1577-1366)、釜山 09:00~18:00(☎ 051-508-1366)
- 対応言語 : 中国語、ベトナム語、フィリピン語、カンボジア語、ロシア語など13言語
- 内容 : 24時間ホットライン、家庭内暴力防止、保護施設との連携、通訳支援など
4. 結婚移住者の就職支援
- 内 容 : 就職を準備する結婚移住者を募集し、就職前研修(韓国語、職業意識、コンピュータスキルなど)を実施し、さまざまな職業訓練機関と連携して、結婚移住者が適切で有望な職業に就けるように包括的に支援。
- 運営機関 : 釜山鎭区多文化家族支援センター
5. 結婚移民者インターン連携支援
- 対 象 : 求職登録した結婚移住女性
- 内 容 : 企業インターン勤務連携、支援金支給など
- 問い合わせ : 女性セロイルハギセンター 11個所(☎ 1544-1199)
6. 結婚移住者の就職・起業プログラム
- 対 象:結婚移住者など
- 運営機関 :多文化家族支援センターおよび家族センター
7. 結婚移民者の生活利便支援
(1) 国際スピード郵便(EMS)料金割引:釜山地域の郵便局
- 内容:結婚移民者の母国向け国際スピード郵便(EMS)料金を10%割引
- 必要書類:外国人登録証または家族関係証明書
(2) 海外送金の銀行手数料割引など:釜山銀行
- 内容:海外送金時の手数料免除および為替レート優遇(USD・JPY 80%)
- 必要書類:外国人登録証または家族関係証明書
(3) 災害安全情報の多言語サービス提供
- 行政安全部 災害安全情報提供アプリ(Emergency Ready App):緊急災害速報を英語、中国語、日本語、ベトナム語、タイ語で提供
8. 結婚移民者の能力強化(韓国語教育)
- 対 象 : 結婚移民者、中途入国した子女など
- 内 容 : 特殊目的、実用韓国語教育(就業、TOPICなど7つの課程)
- 運営機関 : 16個所の機関(多文化家族支援センター、家族センター、福祉館など)
9. 結婚移民者の通訳・翻訳サービス
- 対 象 : 多文化家族、外国人・難民家族、または多文化家族、外国人・難民家族を直接・間接的に支援する個人または機関
- 内 容 : 通訳、翻訳、情報提供など
-
運営機関 : 多文化家族支援センターおよび家族センター14か所
▹ ベトナム語対応可能地域: 西区、東区、影島区、釜山鎮区、東萊区、南区、北区、海雲台区、沙下区、金井区、蓮堤区、水営区、沙上区、機張郡
10. 低所得多文化片親家族への養育費支援
- 対 象 : 低所得多文化片親家族
- 内 容 : 児童の養育費(月 21万ウォン)、中高生の学用品費支援(年 9万3千ウォン)
- 問い合わせ : 区·郡 住民センターへ相談および申し込み
相互尊重を基盤とした多文化受容性の向上
1. 家族単位の相談強化
- 対 象 : 多文化家族の構成員
- 内 容 : 多文化家族 夫婦·父母·子女関係の改善および家族の葛藤など関連した相談の支援
- 問い合わせ : 多文化家族支援センターおよび家族センター
2. 家族内の性平等·人権への意識向上
- 対 象 : 多文化家族の構成員
- 内 容 : 性平等教育、人権の感受性向上教育など
- 運営機関 : 多文化家族支援センターおよび家族センター
3. 多文化理解教育の推進
- 対 象 : 公務員、一般市民、施設従事者、結婚移民者
- 内 容 : 多文化社会、多文化感受性向上に関する特別講義
- 問い合わせ : 人口政策課
4. 結婚移民者代表会議の運営
- 構 成 : 16名(区ㆍ郡別 推進)
- 構成現況 : 国籍別、年齢別、結婚期間などを考慮して構成
- 会議開催 : 年 2回
- 会議内容 : 多文化家族の韓国社会適応に関する悩み苦情、意見の収集
5. 多文化家族交流·コミュニケーション空間の運営
- 内 容 : 多文化家族間コミュニティ活用、地域社会とのオープンな空間を運営、自助集まりの支援、子女の成長のための支援プログラム運営など
- 運営機関 : 多文化家族支援センターおよび家族センター3個所(東区、北区、海雲台区)
多文化家族政策の推進基盤強化
- 事業目的 : 多文化家族支援センター、拠点センターの役割を強化し、地域支援および関連機関を活用した地域特化多文化家族サービスの開発
-
事業内容
- 地域センター運営関連コンサルティング
- 優秀事例の共有などを通した業務効率性の向上
- センター間の持続的な情報共有および協力ネットワーク強化
- 推進主体 : 釜山市、南区多文化家族支援センター(拠点)
多文化家族の現況
2023.11.1. 基準 / (単位: 人)
多文化家庭の現状
区分 |
合計 |
結婚移民者 |
子供(帰化, 外国国籍の子供を含む) |
小計 |
男 |
女 |
国籍未取得者 |
国籍取得者 |
計 |
男 |
女 |
計 |
男 |
女 |
計 |
男 |
女 |
計 |
男 |
女 |
計 |
28,135 |
9,183 |
18,952 |
14,640 |
2,348 |
12,292 |
7,305 |
1,452 |
5,853 |
7,335 |
896 |
6,439 |
13,495 |
6,835 |
6,660 |
中区 |
393 |
126 |
267 |
250 |
51 |
199 |
128 |
22 |
106 |
122 |
29 |
93 |
143 |
75 |
68 |
西区 |
906 |
289 |
617 |
498 |
79 |
419 |
232 |
44 |
188 |
266 |
35 |
231 |
408 |
210 |
198 |
東区 |
1,027 |
332 |
695 |
596 |
110 |
486 |
280 |
45 |
235 |
316 |
65 |
251 |
431 |
222 |
209 |
影島区 |
1,085 |
331 |
754 |
563 |
65 |
498 |
251 |
32 |
219 |
312 |
33 |
279 |
522 |
266 |
256 |
釜山鎮区 |
2,542 |
787 |
1,755 |
1,339 |
188 |
1,151 |
680 |
118 |
562 |
659 |
70 |
589 |
1,203 |
599 |
604 |
東莱区 |
1,410 |
450 |
960 |
702 |
85 |
617 |
347 |
48 |
299 |
355 |
37 |
318 |
708 |
365 |
343 |
南区 |
1,888 |
626 |
1,262 |
922 |
148 |
774 |
464 |
94 |
370 |
458 |
54 |
404 |
966 |
478 |
488 |
北区 |
2,283 |
728 |
1,555 |
1,090 |
120 |
970 |
487 |
61 |
426 |
603 |
59 |
544 |
1,193 |
608 |
585 |
海雲台区 |
2,893 |
1,116 |
1,777 |
1,465 |
378 |
1,087 |
852 |
291 |
561 |
613 |
87 |
526 |
1,428 |
738 |
690 |
沙下区 |
3,370 |
1,015 |
2,355 |
1,772 |
210 |
1,562 |
816 |
111 |
705 |
956 |
99 |
857 |
1,598 |
805 |
793 |
金井区 |
1,527 |
485 |
1,042 |
822 |
126 |
696 |
392 |
71 |
321 |
430 |
55 |
375 |
705 |
359 |
346 |
江西区 |
1,468 |
512 |
956 |
744 |
148 |
596 |
395 |
94 |
301 |
349 |
54 |
295 |
724 |
364 |
360 |
蓮堤区 |
1,207 |
395 |
812 |
600 |
93 |
507 |
320 |
54 |
266 |
280 |
39 |
241 |
607 |
302 |
305 |
水営区 |
1,330 |
481 |
849 |
695 |
161 |
534 |
406 |
114 |
292 |
289 |
47 |
242 |
635 |
320 |
315 |
沙上区 |
3,033 |
910 |
2,123 |
1,647 |
232 |
1,415 |
736 |
158 |
578 |
911 |
74 |
837 |
1,386 |
678 |
708 |
機張郡 |
1,773 |
600 |
1,173 |
935 |
154 |
781 |
519 |
95 |
424 |
416 |
59 |
357 |
838 |
446 |
392 |
페이지 만족도 조사 및 자료관리 담당부서
자료관리 담당부서
- 인구정책담당관
- 051-888-1544
- 최근 업데이트
-
2025-02-20
댓글은 자유로운 의견 공유를 위한 장이므로 부산시에 대한 신고, 제안, 건의 등
답변이나 개선이 필요한 사항에 대해서는 을 이용해 주시고,
내용 입력시 주민등록번호, 연락처 등 개인정보가 노출되지 않도록 주의하여 주시기 바랍니다.
상업광고, 저속한 표현, 정치적 내용, 개인정보 노출 등은 별도의 통보없이 삭제될 수 있습니다. 부산민원 120 바로가기