Gijang-gun

暮らし

公共安全

山火事: 国民行動要領

国民行動要領

山火事

山林庁

山火事を発見したら119番通報をしましょう

初期の小火は、上着や木の枝などを使って

上からはたいたり それらを火に覆い被せて

消火しましょう。

山火事の規模が大きくなった場合は、山火事の

発生地域から 遠く離れた 安全な場所に火の手を

背にして 風の吹く方向に向かって迅速に避難しましょう。

避難する余裕がないときは、落ち葉や木の枝などが

ないところで 顔などを覆い火の勢いが収まるまで

うつ伏せになっていましょう。

山火事の危険期(春季:2月1日~5月15日、秋季:11月1日~12月15日)

山に入る前に山林庁のホームページで

統制されていない立入可能な

登山ルートを 確認しましょう。

山にはマッチやライターなどの

火気器具を持参しないで,

喫煙はしないようにしましょう。

山で 炊事やキャンプをしないように

しましょう。

※指定されたキャンプ場と避難所でのみ可能

国民行動要領

- 黄砂·高濃度の粒子状物質

日本語 英語 中国語

- 猛暑

日本語

- 山火事: 国民行動要領

日本語 英語 中国語

外国人のを対象とした地震や火災等発生時の防災マニュアル

釜山市は、外国人を対象に地震や火災等発生時の防災マニュアル(計13か国語版)の配布を行っています。

地震発生時の行動マニュアル
安全シンムンゴ (Safety e-Report)
(危険・苦情・防疫 等の通報窓口)
Safety e-Report 暮らしの中の危険要因 安全シンムンゴ(危険・苦情・防疫 等の通報窓口)ホームページから通報いただけます。

提供言語: 韓国語、英語

国民災害安全ポータル
National Disaster and Safety Portal  災害発生時の国民行動要領(防災マニュアル)、安全施設情報、大使館情報

提供言語: 韓国語、英語

災害安全情報提供モバイルアプリケーションサービス

外国人を対象とした災害安全情報提供アプリケーション「Emergency Ready」

行政安全部では、災害安全情報提供アプリケーション「Emergency Ready」を通じて英語・中国語・日本語・タイ語・ベトナム語での緊急災害速報の配信を行っています。

Android QR code iOS QR code
Life in Busan